ツアー2日目。
この日は鳥海山の中島台というブナ林を、スノーシューを履いて歩きました。
にかほ市、秋田市の方々にも尽力していただきました。
【2日目】
(2012年4月20日)
AM10:00

中島台ブナ林の入り口にて。これから入山します。


一列縦隊で山中を行進。途中、坂になっている箇所も。

ブナ林もこの時期は葉も無く、葉が生い茂ると見えない空もこのとおり。

歩き初めて1時間弱、ついにブナ林の長「アガリコ大王」に到達!


山に溜まった水が湧き出る「出つぼ」
枯れ葉の動きで、水が湧いているのが分かります。

ブナにある空洞の中はどうなっているんだろう・・・




山中での撮影の様子。慣れない雪道と予想外の暑さの中でも被写体を追います。


行政職員の方も応援に駆けつけてくれました。大変助かりました。

自然観察指導員の横山さん。たいへんお世話になりました。

春の柔らかい雪道を歩けるのは、スノーシューがあるから。

こちらは「かんじき」

撮影に不可欠な三脚は、そりに乗せて運びました。

一緒に歩いた皆さんと集合写真撮影。皆さん、ありがとうございました!
PM4:30

橋の上から撮影した鳥海山。空もクリアですっきり山頂が見えます。

バスを降り、横一列に並んで撮影する参加者の方々。
PM5:30

日が傾いてきて、少し赤く染まった鳥海山。
もう少しあの雲が晴れれば!

皆さん、思い思いに撮影を続けられています。

足元に目を向けるとつくしが。
PM7:30



2日目も昨日に引き続き晴天で、汗ばむほどの陽気。
この日の夜は、採れたての山菜料理をいただきました。
疲れも出てくる頃です。
明日の最終日に備えて、早めの就寝となりました。






